運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

他国政府執行管轄権に服する事業者が選定された場合でも、そもそも外国政府クラウド事業者に対して執行管轄を行使するような場合は極めて限定的であり、そのようなことが求められたとしても、まずは、外国政府からの要請に対して無断で日本政府情報提供することを避けるために、クラウド事業者異議申立て日本政府への通知を求めると。

平井卓也

2021-04-14 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

外国軍艦外国公船一般執行管轄権からの免除が認められており、海警がこうした中国国内法違反に対する執行措置をとれば海洋法条約違反となります。  さらに、二十二条は、武器使用対象範囲外国組織にまで広げ、さらに、同法四十六条及び四十九条は、より積極的な武器使用を容認する規定のように読めます。武器使用は本来例外的措置であるべきなのに、原則化したというところに問題があるということです。  

坂元茂樹

2021-04-07 第204回国会 衆議院 外務委員会 第6号

また、第二十一条でございますけれども、外国軍艦公船による中国国内法令違反行為に対して法執行業務を行う旨及び外国軍艦公船に対して強制退去、強制引き離し等の措置を講じる権利を有する旨規定していますけれども、国際法上、一般に、軍艦及び公船執行管轄権からの免除を享有しており、海警法免除を侵害する形で運用されれば国際法違反することになります。  

岡野正敬

2021-04-06 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

これは、国際法上、一般軍艦及び公船執行管轄権からの免除を有しており、海警法が、軍艦公船が許容する免除を侵害する形で運用する場合、国際法違反することになります。  法源の話がございました。多くは国連海洋法条約規定されている条文に違反するものでございます。例えば、今申し上げた点は、国連海洋法条約三十二条、軍艦免除についての規定がございます。

岡野正敬

2021-03-24 第204回国会 参議院 本会議 第10号

また、海警法第二十一条は、中国管轄海域における外国軍艦公船による中国法令違反行為に対して法執行業務を行う旨規定し、また、外国軍艦公船に対して強制的退去、強制引き離し等の措置を講じる権利を有する旨規定していますが、国際法上、一般に、軍艦及び公船執行管轄権からの免除を享有しており、海警法軍艦公船が享有する免除を侵害する形で運用される場合、国際法違反すると考えております。  

岸信夫

2021-03-16 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

また、二十一条で、外国軍艦公船による中国法令違反行為に対して法執行業務を行う旨規定するとともに、外国軍艦公船に対して強制退去、強制引き離し等の措置を講ずる権利を有する旨規定しておりますが、国際法上、一般に、軍艦及び公船は、執行管轄権からの免除を有しております。海警法免除を侵害する行為となるような場合には、国際法違反するということになります。  

曽根健孝

2021-03-16 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

また、二十一条は、外国軍艦公船による中国法令違反行為に対して法執行業務を行う旨、及び外国軍艦公船に対して強制退去、強制引き離し等の措置を講ずる権利を有する旨規定しておりますが、国際法上、一般に、軍艦及び公船は、執行管轄権からの免除を享有しております。海警法免除を侵害する行為を行う場合は、国際法違反に当たると考えております。  

曽根健孝

2020-05-26 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

ただ、もちろん、今委員からも御指摘ございましたとおり、国際法上、他国の主権を侵害してはならないという執行管轄権の問題が常にどの法令、どの国に関してもございますので、本法案もその範囲内で執行することになるわけでございますけれども、本法案では、例えば取引先事業者からの申告不利益取扱いの禁止、つまり、何かそのデジタルプラットフォーム事業者が不当、不公平なことを行った場合に、それを取引先事業者申告をしたとしても

西山圭太

2020-05-19 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

したがいまして、この法案におきましては、これも今委員からお話ございましたとおり、国外事業者にも適正に執行できるよう公示送達規定などを設けておりますけれども、さらに、それを実際に実施するということ、強制的に実施するということになりますと、場合によっては国際法上の執行管轄権の整理に従って執行するなど、様々な条約との関係も生じてまいります。  

西山圭太

2020-05-15 第201回国会 衆議院 外務委員会 第7号

松浦政府参考人 お尋ねございました徴収共助導入でございますけれども、租税債権徴収に当たりましては、各国自国に認められた執行管轄権を超えて徴収を行うということでございますので、当然制約がございます。したがいまして、徴収共助とは、そのような中で、各国税務当局租税条約に基づいて相手国租税債権徴収相互に支援し合う、このような制度でございます。  

松浦博司

2020-05-14 第201回国会 参議院 総務委員会 第15号

しかし、外国法人等の場合、プラットフォームサービスに関する研究会最終報告にありますように、刑事罰を実効的に適用することは執行管轄権の観点等から困難であると、その刑事罰に代替する担保措置として、利用者利益の保護の観点も踏まえた法令違反行為に関する公表など一定の措置を講ずることが適当であると最終報告にはなされておりまして、今回は社名の公表制度が設けられたと理解しております。

西田実仁

2020-05-14 第201回国会 参議院 総務委員会 第15号

○西田実仁君 執行管轄権の観点等ということも述べられているのだと思いますけれども、今回、情報通信審議会最終答申案に対するパブリックコメントを拝見いたしますと、在日米国商工会議所から、通信秘密要件というのはガラパゴスのようなもの、あるいは、総務省は、実質的な域外適用必要性やその範囲を検証することなく、また、現行の規制下でどのように執行するかを明確にすることなく、当該規制外国事業者に適用しようとしているとの

西田実仁

2016-10-28 第192回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

なお、通常であればサービス提供者消費税納税義務者となるが、国外事業者消費税を課すに当たっては、国内サービス提供を受ける者が事業者法人である場合には、我が国執行管轄が及ぶ当該事業者、つまりこれは、サービスの受け手が納税義務者として申告納税することとしております。リバースチャージ制度と言われているものでありますが。  

木原稔

2015-03-31 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

その上で、平成二十四年度の改正によりまして国外財産調書というものを導入をさせていただきましたが、これは最近、国外財産に係ります所得とかあるいは相続財産に関します申告漏れが非常に増加をしているという状況の下で、公平性をどういうふうに確保するかという問題意識が高まったところでございまして、ただ、その場合、国外財産の把握といいますのは、例えば執行管轄権の制約から国外金融機関等に対して税務調査の権限を行使

佐藤慎一

2015-03-04 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

しかしながら、サービス提供を行う者が海外事業者であるがゆえに、政府税制調査会制度案にもありますように、国内税務署執行管轄の及ばない国外に所在する事業者に適正な申告納税を促すことにはおのずと限界があると考えております。  そこで、この課税実効性について、どのように確保していくのか、どのようにお考えなのか、御教示いただきたいと存じます。

神田憲次

2014-11-18 第187回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

国外事業者執行管轄の及ばない国外に所在することから、税務執行を通じて適正な申告納税の履行を促すことにはおのずと限界があり、結果として、納税なき仕入れ税額控除という問題を生じる可能性がある。こうした課税の公平を阻害する新たな事態を制度的に防止する観点から、国内事業者国外事業者から受ける消費者向け役務提供については、仕入れ税額控除を認めないこととする。  

渡辺弘美

2014-06-19 第186回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

それに沿いまして、国内外の事業者事務負担に与える影響、これは膨大な事務負担が掛かることになろうと思いますので、その納税事務は負わせることが適当であろうかどうかという点に関して、また適正な税務執行の確保ということで、執行管轄権の及ばない国外のことに関してどうやってやるんだということに関して、適正な申告納税というものがきちんと作動しますかという点等々、これは幅広い観点から、昨年の秋以降だったと思いますが

麻生太郎

2014-06-11 第186回国会 衆議院 外務委員会 第20号

租税債権徴収につきましては、通常自国に認められた執行管轄権を国境を越えて行使することは制約を受けております。そのような中で、租税条約によって法的枠組みを整えて、各締約国税務当局相手国租税債権徴収相互に支援する、これが徴収共助でございます。  昨今の経済活動グローバル化によりまして、滞納者財産国外に移転したり、海外への移住者我が国租税を滞納する事例が増加しております。

上月豊久

2014-06-10 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第22号

国務大臣岸田文雄君) 国際海洋法条約上、公海において船舶旗国以外の国の執行管轄権に服することはないとの旗国主義原則があります。しかしながら、この例外としまして、船舶海賊行為を行っている場合あるいは無国籍船の場合などには、同条約関連規定に従って、旗国以外の国の軍艦政府公船等当該船舶を臨検することができるとされています。

岸田文雄

2014-03-07 第186回国会 参議院 予算委員会 第9号

国務大臣岸田文雄君) 国際法上、公海において船舶一般にその旗国以外の国の執行管轄権には服することはないとの旗国主義原則があります。しかしながら、この船舶国籍を有していない場合など当該船舶を臨検することができるほか、経済制裁実効性を確保するために、国連安保理決議に基づき行われる船舶検査等についても旗国以外の国が行うことができるとされています。  

岸田文雄

  • 1
  • 2